年齢は後ろ姿に出る!10歳若返るのは簡単!
後ろ姿って生活感まる出し!!
同い年でも、老けて見える人、若く見える人がいます。自分では、年のわりには、若いんじゃない! のはずが、かなり年上に、見られてショックをうけたことはないでしょうか?
めったに見ない、後ろ姿!鏡や写真などで見てみると、背中が丸い、お尻がたれている、やだ、こんなんだった?年齢より老けた印象なのに驚くと思います。
なぜ、後ろ姿で、年齢に差が出てしまうのでしょう?それは、見えにくい身体の裏側は、意識できないからです。
お腹や太ももなど自分で見えるところは、気にします。顔もメイクをしたり、少しでも若くきれいでありたいと手入れもします。
ところが、見えにくい、背中、お尻、太ももの裏、身体の裏側は、手入れだけではどうにもなりません。
どこを見て年齢を判断するのか?
- 髪、
栄養、水分が少なく、パサパサ、細く、はり、こし、つやがなくなる。 - 姿勢、
背中が丸く盛り上がる、身体全体が前かがみになる。 - お尻、
はりがない、たれ下がる、横に広がる。 - 脚、
太ももの内側、裏側がたるんでいる。 - 歩き方、
歩幅が小さく、がに股、ズって歩く。
身体の裏側は、だれでも、意識して鍛えていかなければ、背中は丸くなり、ブラからはみ出す肉、たれたお尻、ゾウのような足首、年齢とともにどんどんさがり、ずんどうな四角い身体になってしまうのです。年齢より、ぐ~んと老けた印象に見えます。そればかりか、背中にある身体を起こす筋肉が弱り始めると足腰などの負担も大きくなり、なんでもない所で転んだり、つまづくことも多くなってきます。
「年だから、仕方がない!」「外見じゃない、中身よ」という気持ちでいると、それは、外見に表れます。つまり、自分はどう見えているのか、意識しなくなると、外見をかまわなくなってしまうのです。
「毎日歩いている」のは、いいことですが、ただ歩いているだけでは、身体の裏側の筋肉は、鍛えることが出来ません。普段、意識しない身体の裏側をちょっと意識するだけ。
きつい筋トレをしなくても大丈夫!
自分では気が付かないけれど、一番見られている身体の裏側。
人の後ろ姿は、よく目につく、「ああなりたくない!」自分の後ろ姿は?「まだ大丈夫」と思いがち。男女ともに、年をとればとるほど、筋力が弱り、身体が前かがみになります。自分の、頭、首、背中、お尻、脚、かかとを意識します。
- 鎖骨を横に広げます。(胸ではなく、鎖骨)
- 肩甲骨を下げます。
- お尻の穴をキュッとしめます。
身体の形をアルファベットのT(ティー)にするように、身体の裏側を意識するだけ!意識するということは、普段使わない筋肉を自然と使うことになり、目線が上がり姿勢が良くなります。それだけで、気分がよくなり、普段、買わない色の洋服を買ったり、
「やせた?」と言われたり、「若返ったんじゃない」などと言われるようになります。たったひとつ、意識して行動するだけで、不思議と自信も出てきます。さらに、身体の裏側の筋肉を使えるようになると、お腹周りの脂肪も減り、代謝もあがります。高い化粧品を使わなくとも、髪や肌などもきれいになってきます。内面にも非常に大きな違いができ、意識している人ほど、美しく、生き生きとしています。
身体の裏側を意識すれば、10歳若返るのは簡単!なのです。